紀伊半島>九鬼 (14ポイント)
九鬼(くき)は紀伊半島東側、三重県の南部に位置するダイビングスポットです。
マクロからワイドまで季節によってさまざまな表情を見せるダイビングスポットです。
マクロは非常に多くの種類のウミウシが見られ、ワイドは大型回遊魚の群れを見ることもできます。
ほとんどのダイビングポイントが人の手があまり入っていないのでありのままの自然の海をダイビングで楽しむことが出来ます。
マクロからワイドまで季節によってさまざまな表情を見せるダイビングスポットです。
マクロは非常に多くの種類のウミウシが見られ、ワイドは大型回遊魚の群れを見ることもできます。
ほとんどのダイビングポイントが人の手があまり入っていないのでありのままの自然の海をダイビングで楽しむことが出来ます。
紀伊半島 九鬼のブログ情報
2021-12-23 16:59 | 紀伊半島・九鬼 落とし物を探しに・・・ |
2021-12-22 15:56 | 紀伊半島・九鬼 今日は冬至 |
2021-12-19 17:29 | 紀伊半島・九鬼 「潜り納め」と「ウミウシ大会」 |
2021-12-18 16:54 | 紀伊半島・九鬼 本日、潜水屋Ti-Daさま貸し切りです!!! |
2021-12-15 17:03 | 紀伊半島・九鬼 今週は、海が穏やかです! |
紀伊半島 九鬼のダイバー写真館
紀伊半島 九鬼のダイビングポイント
九鬼(14) 天気予報&風&波 2020/07/31 14:30更新
[風,波]
潮位表 観測地点:和歌山県 東牟婁郡 串本町 串本
日付 | 満潮 | 干潮 | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
時刻 | 潮位 | 時刻 | 潮位 | 時刻 | 潮位 | 時刻 | 潮位 | 時刻 | 潮位 | 時刻 | 潮位 | 時刻 | 潮位 | 時刻 | 潮位 | ||
2025-08-19 | 0:54 | 152 | 16:32 | 163 | * | * | * | * | 8:47 | 45 | 21:52 | 127 | * | * | * | * | |
2025-08-20 | 2:36 | 157 | 17:10 | 172 | * | * | * | * | 9:52 | 35 | 22:38 | 115 | * | * | * | * | |
2025-08-21 | 3:45 | 167 | 17:41 | 179 | * | * | * | * | 10:42 | 26 | 23:13 | 102 | * | * | * | * | |
2025-08-22 | 4:38 | 176 | 18:08 | 183 | * | * | * | * | 11:23 | 21 | 23:45 | 91 | * | * | * | * | |
2025-08-23 | ![]() |
5:22 | 184 | 18:34 | 184 | * | * | * | * | 11:58 | 22 | * | * | * | * | * | * |
2025-08-24 | 6:01 | 187 | 18:57 | 185 | * | * | * | * | 0:15 | 81 | 12:30 | 28 | * | * | * | * | |
2025-08-25 | 6:38 | 186 | 19:18 | 184 | * | * | * | * | 0:44 | 73 | 12:59 | 37 | * | * | * | * | |
2025-08-26 | 7:14 | 181 | 19:38 | 183 | * | * | * | * | 1:13 | 67 | 13:25 | 50 | * | * | * | * | |
2025-08-27 | 7:50 | 174 | 19:58 | 180 | * | * | * | * | 1:43 | 63 | 13:50 | 64 | * | * | * | * | |
2025-08-28 | 8:27 | 165 | 20:18 | 176 | * | * | * | * | 2:14 | 62 | 14:15 | 79 | * | * | * | * | |
2025-08-29 | 9:08 | 154 | 20:38 | 170 | * | * | * | * | 2:48 | 63 | 14:39 | 93 | * | * | * | * | |
2025-08-30 | 9:59 | 143 | 21:00 | 163 | * | * | * | * | 3:27 | 66 | 15:05 | 108 | * | * | * | * | |
2025-08-31 | ![]() |
11:23 | 134 | 21:26 | 154 | * | * | * | * | 4:17 | 71 | 15:35 | 121 | * | * | * | * |
2025-09-01 | 14:33 | 135 | 22:11 | 145 | * | * | * | * | 5:30 | 74 | 16:57 | 134 | * | * | * | * | |
2025-09-02 | 15:53 | 146 | * | * | * | * | * | * | 7:14 | 72 | 20:49 | 133 | * | * | * | * |
・月の状態が朔(新月)、上弦の月、望(満月)、下弦の月に該当する日には、以下のマークを記載しています。
:朔(新月)
:上弦の月
:望(満月)
:下弦の月
・朔(新月)、望(満月)に当たる日の前後数日間は、潮位の満潮・干潮の差が大きくなる大潮となります。
上弦の月、下弦の月に当たる日の前後数日間は、潮位の満潮・干潮の差が小さくなる小潮となります。




・朔(新月)、望(満月)に当たる日の前後数日間は、潮位の満潮・干潮の差が大きくなる大潮となります。
上弦の月、下弦の月に当たる日の前後数日間は、潮位の満潮・干潮の差が小さくなる小潮となります。