沖縄>久米島 (56ポイント)
1983年に島全体が県立自然公園に指定され、今でも変わらない美しさを保ち続けています。
久米島の海は、ザトウクジラ・ハンマーヘッドシャーク・ギンガメトルネード・マンタ・ジンベエザメといった大物、珍種と感動の海です。
ダイビングポイントは
北部は、ドロップオフや激しい起伏の地形が続くダイナミックなポイントが多く
南部は比較的浅場で珊瑚礁が美しい穏やかなポイントがあります。
久米島の海は、ザトウクジラ・ハンマーヘッドシャーク・ギンガメトルネード・マンタ・ジンベエザメといった大物、珍種と感動の海です。
ダイビングポイントは
北部は、ドロップオフや激しい起伏の地形が続くダイナミックなポイントが多く
南部は比較的浅場で珊瑚礁が美しい穏やかなポイントがあります。
沖縄 久米島のブログ情報
2020-06-01 17:33 | 沖縄・久米島 ホームページ、リニューアルに伴うブログ移行のお知らせ |
2020-05-06 11:08 | 沖縄・久米島 臨時休業の期間再延長のお知らせ |
2020-04-20 23:15 | 沖縄・久米島 臨時休業の期間延長のお知らせ |
2020-04-10 19:09 | 沖縄・久米島 臨時休業のお知らせ |
2020-04-09 15:08 | 沖縄・久米島 外の雰囲気 |
沖縄 久米島のダイバー写真館
沖縄 久米島のダイビングポイント
久米島(56) 天気予報&風&波 2020/07/31 14:30更新
[風,波]
潮位表 観測地点:沖縄県 那覇市 西
日付 | 満潮 | 干潮 | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
時刻 | 潮位 | 時刻 | 潮位 | 時刻 | 潮位 | 時刻 | 潮位 | 時刻 | 潮位 | 時刻 | 潮位 | 時刻 | 潮位 | 時刻 | 潮位 | ||
2023-03-29 | ![]() |
0:46 | 124 | 11:07 | 143 | * | * | * | * | 5:01 | 109 | 19:10 | 57 | * | * | * | * |
2023-03-30 | 3:30 | 123 | 12:49 | 130 | * | * | * | * | 7:31 | 118 | 20:59 | 59 | * | * | * | * | |
2023-03-31 | 4:56 | 134 | 15:18 | 131 | * | * | * | * | 10:25 | 108 | 22:20 | 52 | * | * | * | * | |
2023-04-01 | 5:27 | 145 | 16:34 | 143 | * | * | * | * | 11:11 | 93 | 23:10 | 42 | * | * | * | * | |
2023-04-02 | 5:51 | 156 | 17:22 | 157 | * | * | * | * | 11:42 | 78 | 23:47 | 34 | * | * | * | * | |
2023-04-03 | 6:13 | 167 | 18:00 | 171 | * | * | * | * | 12:09 | 63 | * | * | * | * | * | * | |
2023-04-04 | 6:35 | 176 | 18:35 | 181 | * | * | * | * | 0:18 | 28 | 12:36 | 49 | * | * | * | * | |
2023-04-05 | 6:56 | 184 | 19:08 | 189 | * | * | * | * | 0:47 | 26 | 13:03 | 35 | * | * | * | * | |
2023-04-06 | ![]() |
7:18 | 191 | 19:42 | 193 | * | * | * | * | 1:15 | 27 | 13:31 | 22 | * | * | * | * |
2023-04-07 | 7:42 | 195 | 20:17 | 192 | * | * | * | * | 1:43 | 32 | 14:00 | 12 | * | * | * | * | |
2023-04-08 | 8:07 | 197 | 20:54 | 187 | * | * | * | * | 2:12 | 41 | 14:32 | 6 | * | * | * | * | |
2023-04-09 | 8:33 | 195 | 21:33 | 178 | * | * | * | * | 2:42 | 52 | 15:06 | 5 | * | * | * | * | |
2023-04-10 | 9:03 | 190 | 22:19 | 165 | * | * | * | * | 3:13 | 65 | 15:44 | 9 | * | * | * | * | |
2023-04-11 | 9:36 | 182 | 23:17 | 151 | * | * | * | * | 3:47 | 80 | 16:30 | 18 | * | * | * | * | |
2023-04-12 | 10:16 | 170 | * | * | * | * | * | * | 4:29 | 95 | 17:30 | 30 | * | * | * | * |
・月の状態が朔(新月)、上弦の月、望(満月)、下弦の月に該当する日には、以下のマークを記載しています。
:朔(新月)
:上弦の月
:望(満月)
:下弦の月
・朔(新月)、望(満月)に当たる日の前後数日間は、潮位の満潮・干潮の差が大きくなる大潮となります。
上弦の月、下弦の月に当たる日の前後数日間は、潮位の満潮・干潮の差が小さくなる小潮となります。




・朔(新月)、望(満月)に当たる日の前後数日間は、潮位の満潮・干潮の差が大きくなる大潮となります。
上弦の月、下弦の月に当たる日の前後数日間は、潮位の満潮・干潮の差が小さくなる小潮となります。