伊豆半島>宇佐美 (7ポイント)
宇佐美は東京から約1時間ほどで行ける場所にあり、日帰りダイビングも楽しめるダイビングスポットです。
宇佐美のダイビングはネコザメが有名で、他にもウミウシやマクロ生物も豊富に生息しています。
ビーチダイビングもボートダイビングも両方楽しめるスポットで、ボートダイビングでも港から5分ほどのポイントばかりです。
宇佐美のダイビングはネコザメが有名で、他にもウミウシやマクロ生物も豊富に生息しています。
ビーチダイビングもボートダイビングも両方楽しめるスポットで、ボートダイビングでも港から5分ほどのポイントばかりです。
伊豆半島 宇佐美のブログ情報
ブログ記事はありません。
伊豆半島 宇佐美のダイバー写真館
伊豆半島 宇佐美のダイビングポイント
宇佐美(7) 天気予報&風&波 2020/07/31 14:30更新
[風,波]
潮位表 観測地点:静岡県 伊東市 富戸
日付 | 満潮 | 干潮 | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
時刻 | 潮位 | 時刻 | 潮位 | 時刻 | 潮位 | 時刻 | 潮位 | 時刻 | 潮位 | 時刻 | 潮位 | 時刻 | 潮位 | 時刻 | 潮位 | ||
2025-10-14 | ![]() |
18:46 | 134 | * | * | * | * | * | * | 3:55 | 44 | * | * | * | * | * | * |
2025-10-15 | 14:31 | 136 | 23:13 | 120 | * | * | * | * | 5:34 | 52 | 20:33 | 118 | * | * | * | * | |
2025-10-16 | 14:45 | 139 | * | * | * | * | * | * | 7:00 | 55 | 20:38 | 102 | * | * | * | * | |
2025-10-17 | 1:27 | 126 | 15:02 | 143 | * | * | * | * | 8:01 | 56 | 21:01 | 85 | * | * | * | * | |
2025-10-18 | 2:33 | 135 | 15:20 | 147 | * | * | * | * | 8:45 | 58 | 21:26 | 69 | * | * | * | * | |
2025-10-19 | 3:22 | 144 | 15:37 | 151 | * | * | * | * | 9:22 | 61 | 21:51 | 55 | * | * | * | * | |
2025-10-20 | 4:04 | 151 | 15:55 | 154 | * | * | * | * | 9:54 | 66 | 22:17 | 43 | * | * | * | * | |
2025-10-21 | ![]() |
4:42 | 155 | 16:13 | 157 | * | * | * | * | 10:24 | 73 | 22:43 | 34 | * | * | * | * |
2025-10-22 | 5:19 | 157 | 16:31 | 158 | * | * | * | * | 10:52 | 81 | 23:10 | 27 | * | * | * | * | |
2025-10-23 | 5:55 | 156 | 16:50 | 158 | * | * | * | * | 11:19 | 88 | 23:38 | 24 | * | * | * | * | |
2025-10-24 | 6:32 | 153 | 17:10 | 157 | * | * | * | * | 11:46 | 96 | * | * | * | * | * | * | |
2025-10-25 | 7:10 | 147 | 17:31 | 155 | * | * | * | * | 0:07 | 23 | 12:11 | 102 | * | * | * | * | |
2025-10-26 | 7:52 | 140 | 17:53 | 151 | * | * | * | * | 0:39 | 26 | 12:36 | 108 | * | * | * | * | |
2025-10-27 | 8:43 | 132 | 18:15 | 145 | * | * | * | * | 1:14 | 32 | 13:03 | 113 | * | * | * | * | |
2025-10-28 | 9:57 | 127 | 18:38 | 137 | * | * | * | * | 1:56 | 39 | 13:39 | 118 | * | * | * | * |
・月の状態が朔(新月)、上弦の月、望(満月)、下弦の月に該当する日には、以下のマークを記載しています。
:朔(新月)
:上弦の月
:望(満月)
:下弦の月
・朔(新月)、望(満月)に当たる日の前後数日間は、潮位の満潮・干潮の差が大きくなる大潮となります。
上弦の月、下弦の月に当たる日の前後数日間は、潮位の満潮・干潮の差が小さくなる小潮となります。




・朔(新月)、望(満月)に当たる日の前後数日間は、潮位の満潮・干潮の差が大きくなる大潮となります。
上弦の月、下弦の月に当たる日の前後数日間は、潮位の満潮・干潮の差が小さくなる小潮となります。