伊豆半島>浮島 (0ポイント)
浮島は西伊豆の中よりやや南寄りに位置するダイビングスポットで、夕日が美しく、景勝地としても有名です。
かつては海底火山だった浮島にはダイナミックな地形が広がり、数多くのウミウシが生息しています。
そして、カマガ根という巨大な根はその大きさゆえ、エントリーポイントが3箇所に分かれています。
とにかくダイナミックな地形とそこに広がる美しいソフトコーラルやウミウシなどのマクロ生物たちはダイバーを様々な方法で楽しませてくれます。
かつては海底火山だった浮島にはダイナミックな地形が広がり、数多くのウミウシが生息しています。
そして、カマガ根という巨大な根はその大きさゆえ、エントリーポイントが3箇所に分かれています。
とにかくダイナミックな地形とそこに広がる美しいソフトコーラルやウミウシなどのマクロ生物たちはダイバーを様々な方法で楽しませてくれます。
伊豆半島 浮島のブログ情報
2021-12-23 14:50 | 伊豆半島・浮島 やっとおだやかな海 |
2021-12-20 10:44 | 伊豆半島・浮島 一時的に風はやみましたが・・ |
2021-12-19 11:14 | 伊豆半島・浮島 強風がやみません。。 |
2021-12-17 11:53 | 伊豆半島・浮島 今週末は大シケ!! |
2021-12-15 13:06 | 伊豆半島・浮島 またもやクローズつづき。。 |
伊豆半島 浮島のダイバー写真館
伊豆半島 浮島のダイビングポイント
浮島(0) 天気予報&風&波 2020/07/31 14:30更新
[風,波]
潮位表 観測地点:静岡県 賀茂郡 西伊豆町 田子
日付 | 満潮 | 干潮 | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
時刻 | 潮位 | 時刻 | 潮位 | 時刻 | 潮位 | 時刻 | 潮位 | 時刻 | 潮位 | 時刻 | 潮位 | 時刻 | 潮位 | 時刻 | 潮位 | ||
2025-07-02 | 9:39 | 126 | 22:31 | 141 | * | * | * | * | 4:01 | 83 | 15:55 | 66 | * | * | * | * | |
2025-07-03 | ![]() |
10:56 | 118 | 23:08 | 140 | * | * | * | * | 5:05 | 80 | 16:37 | 81 | * | * | * | * |
2025-07-04 | 12:42 | 115 | 23:54 | 139 | * | * | * | * | 6:16 | 74 | 17:32 | 94 | * | * | * | * | |
2025-07-05 | 14:29 | 120 | * | * | * | * | * | * | 7:26 | 66 | 18:51 | 105 | * | * | * | * | |
2025-07-06 | 0:49 | 139 | 15:43 | 129 | * | * | * | * | 8:25 | 56 | 20:17 | 109 | * | * | * | * | |
2025-07-07 | 1:46 | 141 | 16:33 | 138 | * | * | * | * | 9:15 | 45 | 21:25 | 109 | * | * | * | * | |
2025-07-08 | 2:37 | 144 | 17:13 | 146 | * | * | * | * | 9:59 | 34 | 22:15 | 106 | * | * | * | * | |
2025-07-09 | 3:23 | 149 | 17:49 | 151 | * | * | * | * | 10:39 | 25 | 22:55 | 102 | * | * | * | * | |
2025-07-10 | 4:06 | 154 | 18:22 | 154 | * | * | * | * | 11:17 | 17 | 23:31 | 98 | * | * | * | * | |
2025-07-11 | ![]() |
4:46 | 158 | 18:55 | 156 | * | * | * | * | 11:54 | 11 | * | * | * | * | * | * |
2025-07-12 | 5:27 | 162 | 19:27 | 157 | * | * | * | * | 0:06 | 94 | 12:30 | 9 | * | * | * | * | |
2025-07-13 | 6:08 | 163 | 19:58 | 157 | * | * | * | * | 0:42 | 89 | 13:06 | 11 | * | * | * | * | |
2025-07-14 | 6:52 | 161 | 20:29 | 157 | * | * | * | * | 1:20 | 84 | 13:42 | 18 | * | * | * | * | |
2025-07-15 | 7:38 | 156 | 21:00 | 156 | * | * | * | * | 2:01 | 80 | 14:19 | 29 | * | * | * | * | |
2025-07-16 | 8:30 | 149 | 21:31 | 155 | * | * | * | * | 2:47 | 75 | 14:56 | 45 | * | * | * | * |
・月の状態が朔(新月)、上弦の月、望(満月)、下弦の月に該当する日には、以下のマークを記載しています。
:朔(新月)
:上弦の月
:望(満月)
:下弦の月
・朔(新月)、望(満月)に当たる日の前後数日間は、潮位の満潮・干潮の差が大きくなる大潮となります。
上弦の月、下弦の月に当たる日の前後数日間は、潮位の満潮・干潮の差が小さくなる小潮となります。




・朔(新月)、望(満月)に当たる日の前後数日間は、潮位の満潮・干潮の差が大きくなる大潮となります。
上弦の月、下弦の月に当たる日の前後数日間は、潮位の満潮・干潮の差が小さくなる小潮となります。