伊豆半島>田子 (12ポイント)
田子は西伊豆の中央から少し下のあたりに位置します。
田子のポイントのほとんどはボートダイビングで、豪快な外洋スポットと穏やかな湾内スポットに別れています。
外洋スポットはリアス式海岸による複雑な地形と回遊魚が魅力のダイビングスポットです。
湾内スポットは1年を通して穏やかな海況で、サンゴの群生があったり、ナイトダイビングを楽しめたりとバラエティ豊かなダイビングを楽しめるダイビングスポットです。
田子のポイントのほとんどはボートダイビングで、豪快な外洋スポットと穏やかな湾内スポットに別れています。
外洋スポットはリアス式海岸による複雑な地形と回遊魚が魅力のダイビングスポットです。
湾内スポットは1年を通して穏やかな海況で、サンゴの群生があったり、ナイトダイビングを楽しめたりとバラエティ豊かなダイビングを楽しめるダイビングスポットです。
伊豆半島 田子のブログ情報
2021-12-19 18:47 | 伊豆半島・田子 12月19日 やはり最強白崎!! |
2021-12-17 18:29 | 伊豆半島・田子 12月17日 ハダカハオコゼ登場っ!! |
2021-12-14 20:21 | 伊豆半島・田子 12月14日 マイドライ |
2021-12-12 18:31 | 伊豆半島・田子 12月12日 今日も!続・冬マクロ! |
2021-12-11 18:27 | 伊豆半島・田子 12月11日 リゾートへ思いを馳せつつ♪ |
伊豆半島 田子のダイバー写真館
伊豆半島 田子のダイビングポイント
田子(12) 天気予報&風&波 2020/07/31 14:30更新
[風,波]
潮位表 観測地点:静岡県 賀茂郡 西伊豆町 田子
日付 | 満潮 | 干潮 | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
時刻 | 潮位 | 時刻 | 潮位 | 時刻 | 潮位 | 時刻 | 潮位 | 時刻 | 潮位 | 時刻 | 潮位 | 時刻 | 潮位 | 時刻 | 潮位 | ||
2025-05-21 | 0:22 | 129 | 11:18 | 116 | * | * | * | * | 6:14 | 90 | 18:08 | 51 | * | * | * | * | |
2025-05-22 | 1:16 | 134 | 13:09 | 121 | * | * | * | * | 7:29 | 75 | 19:21 | 58 | * | * | * | * | |
2025-05-23 | 1:59 | 141 | 14:33 | 132 | * | * | * | * | 8:23 | 56 | 20:25 | 64 | * | * | * | * | |
2025-05-24 | 2:37 | 147 | 15:41 | 145 | * | * | * | * | 9:10 | 35 | 21:21 | 72 | * | * | * | * | |
2025-05-25 | 3:13 | 154 | 16:40 | 155 | * | * | * | * | 9:55 | 16 | 22:12 | 79 | * | * | * | * | |
2025-05-26 | 3:49 | 159 | 17:35 | 161 | * | * | * | * | 10:39 | 1 | 22:58 | 87 | * | * | * | * | |
2025-05-27 | ![]() |
4:25 | 163 | 18:27 | 162 | * | * | * | * | 11:24 | -8 | 23:42 | 93 | * | * | * | * |
2025-05-28 | 5:03 | 164 | 19:17 | 159 | * | * | * | * | 12:10 | -11 | * | * | * | * | * | * | |
2025-05-29 | 5:42 | 162 | 20:06 | 152 | * | * | * | * | 0:24 | 97 | 12:56 | -7 | * | * | * | * | |
2025-05-30 | 6:22 | 157 | 20:53 | 145 | * | * | * | * | 1:06 | 100 | 13:42 | 2 | * | * | * | * | |
2025-05-31 | 7:06 | 149 | 21:39 | 138 | * | * | * | * | 1:49 | 100 | 14:29 | 15 | * | * | * | * | |
2025-06-01 | 7:54 | 139 | 22:26 | 132 | * | * | * | * | 2:39 | 100 | 15:17 | 30 | * | * | * | * | |
2025-06-02 | 8:52 | 127 | 23:14 | 130 | * | * | * | * | 3:41 | 98 | 16:07 | 45 | * | * | * | * | |
2025-06-03 | ![]() |
10:11 | 117 | * | * | * | * | * | * | 5:01 | 94 | 17:00 | 59 | * | * | * | * |
2025-06-04 | 0:02 | 130 | 11:57 | 111 | * | * | * | * | 6:28 | 85 | 18:00 | 71 | * | * | * | * |
・月の状態が朔(新月)、上弦の月、望(満月)、下弦の月に該当する日には、以下のマークを記載しています。
:朔(新月)
:上弦の月
:望(満月)
:下弦の月
・朔(新月)、望(満月)に当たる日の前後数日間は、潮位の満潮・干潮の差が大きくなる大潮となります。
上弦の月、下弦の月に当たる日の前後数日間は、潮位の満潮・干潮の差が小さくなる小潮となります。




・朔(新月)、望(満月)に当たる日の前後数日間は、潮位の満潮・干潮の差が大きくなる大潮となります。
上弦の月、下弦の月に当たる日の前後数日間は、潮位の満潮・干潮の差が小さくなる小潮となります。