紀伊半島>すさみ (15ポイント)
すさみは和歌山県の南南西に位置する、実に27kmにも及ぶ海岸線に30以上のダイビングポイントがある広大なダイビングスポットです。
黒潮の恩恵を受けるすさみの海は透明度が高く、「すさみブルー」と呼ばれています。
港を出るとすぐに外洋になるため、中級者以上のダイバーにおすすめのダイビングポイントが多くあります。
固定ブイが設置されているダイビングポイントもあるのでビギナーでも楽しめるダイビングスポットです。
また、魚影の濃さには定評があり、回遊魚などの大物からマクロ生物まで、実にバラエティー豊かな生物を観察できるダイビングスポットです。
黒潮の恩恵を受けるすさみの海は透明度が高く、「すさみブルー」と呼ばれています。
港を出るとすぐに外洋になるため、中級者以上のダイバーにおすすめのダイビングポイントが多くあります。
固定ブイが設置されているダイビングポイントもあるのでビギナーでも楽しめるダイビングスポットです。
また、魚影の濃さには定評があり、回遊魚などの大物からマクロ生物まで、実にバラエティー豊かな生物を観察できるダイビングスポットです。
紀伊半島 すさみのブログ情報
2021-12-19 16:07 | 紀伊半島・すさみ 12月19日気温:9℃水温:20℃透明度:15m久しぶりに週末大シケでお客様激... |
2021-12-12 17:48 | 紀伊半島・すさみ 12月12日気温:18℃水温:20℃透明度:10m今日もいい凪でした!カメ... |
2021-12-11 16:38 | 紀伊半島・すさみ 12月11日気温:16℃水温:20℃透明度:15m今日はめっちゃあったかくって... |
2021-12-05 17:21 | 紀伊半島・すさみ 12月5日気温:13℃水温:20℃透明度:10mノアの前のポストもクリスマス仕... |
2021-12-02 15:44 | 紀伊半島・すさみ 12月2日気温:11℃水温:20℃透明度:15m12月になりましたね海中ポ... |
紀伊半島 すさみのダイバー写真館
紀伊半島 すさみのダイビングポイント
すさみ(15) 天気予報&風&波 2020/07/31 14:30更新
[風,波]
潮位表 観測地点:和歌山県 西牟婁郡 白浜町 堅田
日付 | 満潮 | 干潮 | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
時刻 | 潮位 | 時刻 | 潮位 | 時刻 | 潮位 | 時刻 | 潮位 | 時刻 | 潮位 | 時刻 | 潮位 | 時刻 | 潮位 | 時刻 | 潮位 | ||
2025-10-07 | ![]() |
5:34 | 205 | 17:47 | 205 | * | * | * | * | 11:41 | 46 | * | * | * | * | * | * |
2025-10-08 | 6:19 | 209 | 18:15 | 206 | * | * | * | * | 0:00 | 27 | 12:17 | 58 | * | * | * | * | |
2025-10-09 | 7:05 | 206 | 18:43 | 204 | * | * | * | * | 0:37 | 16 | 12:52 | 75 | * | * | * | * | |
2025-10-10 | 7:53 | 196 | 19:11 | 198 | * | * | * | * | 1:17 | 13 | 13:27 | 93 | * | * | * | * | |
2025-10-11 | 8:46 | 181 | 19:40 | 188 | * | * | * | * | 2:00 | 17 | 14:03 | 110 | * | * | * | * | |
2025-10-12 | 9:49 | 165 | 20:11 | 176 | * | * | * | * | 2:49 | 28 | 14:41 | 125 | * | * | * | * | |
2025-10-13 | 11:22 | 152 | 20:51 | 160 | * | * | * | * | 3:49 | 43 | 15:39 | 137 | * | * | * | * | |
2025-10-14 | ![]() |
13:41 | 151 | 22:32 | 144 | * | * | * | * | 5:09 | 57 | 18:41 | 139 | * | * | * | * |
2025-10-15 | 14:54 | 157 | * | * | * | * | * | * | 6:51 | 63 | 20:47 | 123 | * | * | * | * | |
2025-10-16 | 1:20 | 143 | 15:29 | 164 | * | * | * | * | 8:16 | 63 | 21:27 | 104 | * | * | * | * | |
2025-10-17 | 2:47 | 153 | 15:56 | 171 | * | * | * | * | 9:13 | 60 | 21:58 | 86 | * | * | * | * | |
2025-10-18 | 3:43 | 164 | 16:19 | 177 | * | * | * | * | 9:56 | 59 | 22:27 | 70 | * | * | * | * | |
2025-10-19 | 4:26 | 174 | 16:42 | 182 | * | * | * | * | 10:31 | 61 | 22:54 | 56 | * | * | * | * | |
2025-10-20 | 5:05 | 181 | 17:03 | 186 | * | * | * | * | 11:02 | 65 | 23:21 | 45 | * | * | * | * | |
2025-10-21 | ![]() |
5:40 | 185 | 17:24 | 188 | * | * | * | * | 11:31 | 71 | 23:47 | 36 | * | * | * | * |
・月の状態が朔(新月)、上弦の月、望(満月)、下弦の月に該当する日には、以下のマークを記載しています。
:朔(新月)
:上弦の月
:望(満月)
:下弦の月
・朔(新月)、望(満月)に当たる日の前後数日間は、潮位の満潮・干潮の差が大きくなる大潮となります。
上弦の月、下弦の月に当たる日の前後数日間は、潮位の満潮・干潮の差が小さくなる小潮となります。




・朔(新月)、望(満月)に当たる日の前後数日間は、潮位の満潮・干潮の差が大きくなる大潮となります。
上弦の月、下弦の月に当たる日の前後数日間は、潮位の満潮・干潮の差が小さくなる小潮となります。