薩南諸島>種子島   (41ポイント)

種子島は鉄砲が伝来した地として有名な、鹿児島県の南に位置する島です。
種子島は以外にもダイビングスポットとしてはアクセスが良く、鹿児島から飛行機なら約35分、船なら約1時間半で行くことが出来ます。
このダイビングスポットの海は遠浅で潮の流れが早いのが特徴です。
中・上級者以上でないと厳しいダイビングポイントが多いので、ある程度経験を積んだダイバーにおすすめなダイビングスポットです。
もちろん、初心者でも楽しめるダイビングポイントもあるので、初心者も安心です。

薩南諸島 種子島のブログ情報

ブログ記事はありません。

薩南諸島 種子島のダイバー写真館

薩南諸島 種子島のダイビングポイント

このサイトはダイバーで作り上げるダイビングポイント情報サイトです。
あなたの知っているポイントを追加しませんか?
薩南諸島 -> 種子島
5M  |  初級〜  | 
比較的流れがなく、瀬の辺りにはサンゴがびっしりと ついていて、360度一面サンゴのポイントです。夏…
薩南諸島 -> 種子島
20M  |  中級〜  | 
陸に大きな平岩が、何層にも重なって見えます。その地形が水中にまで続いているポイントです。その為、沖…
薩南諸島 -> 種子島
25M  |  中級〜  | 
岩場に多数のケーブやクレバスがある変化に富んだ地形ポイント。 魚も多く、マクロ派人気のウミウシが進…
薩南諸島 -> 種子島
5M  |  初級〜  | 
水深が最大でも5mと浅く、体験ダイブ・チェックダイブポイントに最適です。 砂地にポツポツと岩の根が…
薩南諸島 -> 種子島
20M  |  初級〜  | 
名前の通り、沖に見える岩と岩の間(横)を潜る初心者ポイントです。 水中は棚になっていて、水深は5m…
薩南諸島 -> 種子島
30M  |  中級〜  | 
この海岸は、「馬立ての岩屋」と言う観光名所にもなっています。ダイビングは、2通りのコースどりが出来…
薩南諸島 -> 種子島
15M  |  中級〜  | 
ここは定置網があった場所なので、魚影が濃いポイントです。 水面近くでオヤビッチャ・スズメダイの姿も…
薩南諸島 -> 種子島
18M  |  初級〜  | 
種子島の北部にあるビーチポイント。 水中は、向って左は岩場・右は砂地の地形が続きます。 大きく入り…
薩南諸島 -> 種子島
25M  |  上級〜  | 
大久保漁港からすぐ北に出て、海からせり立つ岩前に船を止めてドリフトで入ります。始めの流れはさほどな…
薩南諸島 -> 種子島
上級〜  | 
常に流れがあり、潮の流れ方によって透明度の変化が激しいポイントです。棚沿いにはニザダイの群れが多く…
薩南諸島 -> 種子島
30M  |  中級〜  | 
ここは、漁礁になっています。イシダイ・イシガキダイの親子が泳ぐ姿が見れます。また、ウミガメの遭遇率…
薩南諸島 -> 種子島
25M  |  上級〜  | 
馬毛島の代表的なポイントです。 潮によって「上流れ」か「下流れ」となりコース取りも変わります。 「…
薩南諸島 -> 種子島
5M  |  初級〜  | 
馬毛島周辺で、一番 枝サンゴの群生があるエリアです。 ここは、潮の流れもなくいつも透明度が安定して…
薩南諸島 -> 種子島
20M  |  中級〜  | 
水深も浅くゆっくりと潜れるポイントのひとつです。 あちこちに きれいな青色のルリスズメダイが散らば…
薩南諸島 -> 種子島
18M  |  中級〜  | 
目の前には陸の目印となる巨大な岩があります。水深10mまではゴロタ石で、所々に大きな根があります。…
薩南諸島 -> 種子島
20M  |  中級〜  | 
陸側に近い場所からエントリーして、ドリフトで流れに乗って沖に出て行くスタイルです。 岩場から急にテ…
薩南諸島 -> 種子島
40M  |  上級〜  | 
隣の屋久島と馬毛島の間に水深18m~60mの大きな瀬があります。 年間を通して入れる潮止まりの時期…
薩南諸島 -> 種子島
15M  |  中級〜  | 
馬毛島の南にあるこのポイントは、地元の漁師さん達が丸木船で漁をしていた昔から亀がよく集まっていたと…
薩南諸島 -> 種子島
15M  |  中級〜  | 
隠れ根が水面から見えています。根の下は水深20mくらいで、そのまわりをじっくりと観察しながら、ゆっ…
薩南諸島 -> 種子島
10M  |  中級〜  | 
水深が比較的浅いです。 砂地からエントリーして流れに乗ってポイントに近づいて行きます。 こには、テ…
薩南諸島 -> 種子島
15M  |  初級〜  | 
水深6~7mに四角いブロックが約200mの長さで北東に並べられています。潮の流れに気をつけて潜れば…
薩南諸島 -> 種子島
15M  |  中級〜  | 
潮どまりを狙って入ります。 魚影が濃厚で魚がぐっちゃりといるので、前方が見えなくなる程です。 最初…
薩南諸島 -> 種子島
15M  |  初級〜  | 
住吉沖ポイントから、さらに湾内に入った場所です。大きな棚や砂地を潜ります。砂地にある、あちこちの穴…
薩南諸島 -> 種子島
18M  |  中級〜  | 
住吉漁港から5分程、沖に出たポイントです。水深10m~15m、南北に伸びる長い岩礁が沈みます。その…
薩南諸島 -> 種子島
6M  |  初級〜  | 
岸から見て沖合い30mに、消波ブロックの壁が見えます。 その周りをゆっくりと、回っていくコースです…
薩南諸島 -> 種子島
15M  |  初級〜  | 
よく使われるレギュラーポイントのひとつです。潮の流れもなく常に透明度が良い所です。水深も最大15m…
薩南諸島 -> 種子島
15M  |  中級〜  | 
3つのチャネルになっています。チャネルを抜けて、少し進むと小さなアーチが現れます。中性浮力と、フィ…
薩南諸島 -> 種子島
15M  |  中級〜  | 
大きな岩礁には、複雑な棚の地形があったり・サンゴの様子を観察したり出来るポイントがあります。 点在…
薩南諸島 -> 種子島
6M  |  初級〜  | 
種子島最南端のビーチポイントです。 宇宙センターの敷地内で、シャワーや更衣室の施設が、整っています…
薩南諸島 -> 種子島
15M  |  初級〜  | 
海が荒れた時、船から石油タンクが落下し、引き上げ潜水作業をした場所です。 その後「タンクサルベージ…
薩南諸島 -> 種子島
18M  |  中級〜  | 
水深15mに2つの大きな岩があります。 そこから少し沖に出ると 水底から伸び上がる様に切り立った1…
薩南諸島 -> 種子島
30M  |  上級〜  | 
スタート地点は水深が浅いのですが、チャネルの底に落ちていくと一気にディープな世界に入ります。 水深…
薩南諸島 -> 種子島
25M  |  中級〜  | 
水深18mに入口があり、ドーム状洞窟を潜るポイントです。 ドームは全長約15mで、中はハタンポが、…
薩南諸島 -> 種子島
20M  |  中級〜  | 
浦田漁港から出て、すぐ北に進路をとった位置にあります。アンカーリングで潜り、海底構成が岩なので透明…
薩南諸島 -> 種子島
40M  |  上級〜  | 
水深15mから40mまで落ちる隠れ根を潜るポイント。 周囲はドロップオフなので、ダイナミックな浮遊…
薩南諸島 -> 種子島
15M  |  中級〜  | 
大きなハエ(根)をゆっくりと回るポイント。 ここは、超巨大なマダラエイが主のように横たわっています…
薩南諸島 -> 種子島
40M  |  上級〜  | 
回遊魚を見たい!ダイナミックな地形を見たい!そんなダイバーの満足できるポイントが、レーダー沖です。…
薩南諸島 -> 種子島
18M  |  初級〜  | 
波が立たず、潮の流れや風の影響も受けにくいポイントです。水深10m位からなだらかに深くなり15m地…
薩南諸島 -> 種子島
25M  |  中級〜  | 
根の先端が水面から三つ出ている、切り立った岩の前で船を止めます。水深8m位から沖に出て行くと、そこ…
薩南諸島 -> 種子島
30M  |  上級〜  | 
海が凪た秋限定ポイント。海上に切り立った岩が一つあり、海中には この岩を含め三つの根があります。そ…
薩南諸島 -> 種子島
13M  |  初級〜  | 
体験ダイビングや初心者のポイントで透明度も良く、サンゴの種類もテーブルサンゴ・枝サンゴの群生が見ら…

種子島(41)  天気予報&風&波 2020/07/31 14:30更新

[風,波]

潮位表 観測地点:鹿児島県 熊毛郡 中種子町 坂井

日付 満潮 干潮
時刻 潮位 時刻 潮位 時刻 潮位 時刻 潮位 時刻 潮位 時刻 潮位 時刻 潮位 時刻 潮位
2024-04-16 上弦の月 0:59 139 10:37 137 * * * * 5:51 124 18:38 61 * * * *
2024-04-17   2:48 142 13:08 129 * * * * 8:47 116 20:14 63 * * * *
2024-04-18   3:40 150 14:55 136 * * * * 9:45 100 21:22 59 * * * *
2024-04-19   4:12 158 15:56 148 * * * * 10:18 83 22:09 55 * * * *
2024-04-20   4:38 166 16:41 161 * * * * 10:47 67 22:46 52 * * * *
2024-04-21   5:02 174 17:19 172 * * * * 11:13 52 23:19 52 * * * *
2024-04-22   5:24 180 17:54 180 * * * * 11:39 38 23:49 54 * * * *
2024-04-23   5:46 185 18:28 186 * * * * 12:05 26 * * * * * *
2024-04-24 望(満月) 6:09 189 19:01 189 * * * * 0:18 59 12:33 17 * * * *
2024-04-25   6:33 190 19:35 189 * * * * 0:47 65 13:02 11 * * * *
2024-04-26   6:58 189 20:11 185 * * * * 1:16 73 13:32 8 * * * *
2024-04-27   7:25 186 20:51 178 * * * * 1:47 82 14:06 10 * * * *
2024-04-28   7:54 180 21:37 168 * * * * 2:20 91 14:45 16 * * * *
2024-04-29   8:29 172 22:35 159 * * * * 2:59 101 15:31 25 * * * *
2024-04-30   9:13 161 23:56 153 * * * * 3:50 111 16:30 35 * * * *
・月の状態が朔(新月)、上弦の月、望(満月)、下弦の月に該当する日には、以下のマークを記載しています。
  朔(新月):朔(新月)   上弦の月:上弦の月   望(満月):望(満月)   下弦の月:下弦の月
・朔(新月)、望(満月)に当たる日の前後数日間は、潮位の満潮・干潮の差が大きくなる大潮となります。
 上弦の月、下弦の月に当たる日の前後数日間は、潮位の満潮・干潮の差が小さくなる小潮となります。
出展:気象庁