アダン下(アダンシタ)
ブリーフィングモード
-
3
-
| エリア | 沖縄 |
|---|---|
| スポット | 慶良間諸島 |
| エントリー | ボート |
| レベル | 初級〜 |
| 最大水深 | 15m |
| 流れ | あり |
| 見れる魚 | スズメダイ、ガーデンイール、ハナヒゲウツボ、ハダカハオコゼ、ケラマハナダイ、ツユベラの幼魚、ノコギリダイ、スカシテンジクダイ、ウコンハネガイ、コブシメ、カクレクマノミ、 |
| 情報提供 | 田中太郎さん |
詳細
安慶名敷島の西側にあり水面にブイが浮かんでいるので、ボートを付けてエントリーする。陸の方は水深2m程で棒が列に並んでいるのが見え、下はガレ場で所どころにサンゴがあり、スズメダイ類が生息している。少し沖に出ると根があり、その下あたりから砂地になり砂地でおなじみのガーデンイールが顔を出している。いくつか根があり、ハナヒゲウツボのいる根、ハダカハオコゼのいる根、そして水深13mの根にはケラマハナダイが多く、すばしっこいオレンジ色のツユベラの幼魚も見られる。水深20mにはノコギリダイ、スカシテンジクダイが見られるのでライトで照らして探して下さい。
それぞれの根に様々な魚がいて、フィッシュウォッチングに楽しいポイントである。
※引き潮時は流れが強くなるので上げ潮時を狙うのがベスト。