伊豆諸島・小笠原>八丈島   (38ポイント)

八丈島は伊豆七島の中でも最南端に位置するダイビングスポットです。
八丈島は年間を通して暖かな気候で、伊豆七島の中でもダイビングポイントの数も多く、初心者から上級者まで、地形から生物までと幅広い楽しみ方ができるダイビングスポットです。

伊豆諸島・小笠原 八丈島のブログ情報

2021-12-23 17:19 伊豆諸島・小笠原・八丈島 平日のんびり八重根でマクロフォト!!
2021-12-22 18:16 伊豆諸島・小笠原・八丈島 まったりマクロ、マダラトビエイの若い個体も登場!
2021-12-21 17:27 伊豆諸島・小笠原・八丈島 久しぶりのホエールソングに癒されました!
2021-12-21 02:17 伊豆諸島・小笠原・八丈島 今日の底土はアーチ下を中心に!
2021-12-19 22:59 伊豆諸島・小笠原・八丈島 なんとか回復した八重根でマックロ~!!

伊豆諸島・小笠原 八丈島のダイバー写真館

伊豆諸島・小笠原 八丈島のダイビングポイント

このサイトはダイバーで作り上げるダイビングポイント情報サイトです。
あなたの知っているポイントを追加しませんか?
伊豆諸島・小笠原 -> 八丈島
21M  |  初級〜  | 
旧八重根港という名で知られていますが正式には「新港」と言う港です。強風時などの悪天候にも非常に強く…
伊豆諸島・小笠原 -> 八丈島
30M  |  初級〜  | 
比較的潮通しの良いポイントで、沖合のハナレ根付近では、イトヒキアジの成魚やハンマーヘッドの群れなど…
伊豆諸島・小笠原 -> 八丈島
伊豆諸島・小笠原 -> 八丈島
伊豆諸島・小笠原 -> 八丈島
伊豆諸島・小笠原 -> 八丈島
30M  |  中級〜  | 
小池根とは反対の西側にある八丈小島の中でもさらにハナレ根。ドロップオフやクレバスなどがあり、地形派…
伊豆諸島・小笠原 -> 八丈島
30M  |  初級〜  | 
このポイントの特徴は何といっても「5つ又のアーチ」。アーチの中にはいつもテングダイをはじめたくさん…
伊豆諸島・小笠原 -> 八丈島
26M  |  初級〜  | 
八丈島の南に位置するハナレ根。2つの大きな根周りでのダイビング。根と根の間には10メートルほどの長さ…
伊豆諸島・小笠原 -> 八丈島
30M  |  初級〜  | 
根の天辺がピッタリ5メートルの浅根付近からエントリー。根回りには無数のスズメダイが泳ぎ、浅い場所で…
伊豆諸島・小笠原 -> 八丈島
伊豆諸島・小笠原 -> 八丈島
伊豆諸島・小笠原 -> 八丈島
伊豆諸島・小笠原 -> 八丈島
40M  |  初級〜  | 
2箇所のエントリーを使い分けます。通称「右」では30m程の長さのケーブがあり、中にはイセエビやセミエ…
伊豆諸島・小笠原 -> 八丈島
伊豆諸島・小笠原 -> 八丈島
伊豆諸島・小笠原 -> 八丈島
30M  |  初級〜  | 
ショートドロップオフに沿って進むポイントです。このポイントでは毎年水温が上がる時期になるとハナヒゲ…
伊豆諸島・小笠原 -> 八丈島
伊豆諸島・小笠原 -> 八丈島
30M  |  中級〜  | 
八丈小島においては一の根と共によく潜られるポイント。巨大な根があり、潮通しが良いのでかなりの確率で…
伊豆諸島・小笠原 -> 八丈島
30M  | 
大きな根周りでのダイビング。タ方の湾内では100%と言っても過言ではない程、アオウミガメがたくさんいま…
伊豆諸島・小笠原 -> 八丈島
伊豆諸島・小笠原 -> 八丈島
30M  |  初級〜  | 
細長い根が3本沖に向かって伸びており、潮によってエントリー場所を替えます。6月頃、岸の近くではユウ…
伊豆諸島・小笠原 -> 八丈島
30M  |  中級〜  | 
コウダテに似る地形だが沖に出ると豪快なドロップオフがあります。深度が深めのダイビング(下のほうは深…
伊豆諸島・小笠原 -> 八丈島
21M  |  初級〜  | 
地元では「シュショケ」と呼ばれている海岸からのエントリー。岩場からエントリーするとすぐ水深7mの深…
伊豆諸島・小笠原 -> 八丈島
20M  |  初級〜  | 
西風の吹荒れている日では唯一のビーチ・ポイント。年間通して安定しています。沖には「足が3つあるアー…
伊豆諸島・小笠原 -> 八丈島
伊豆諸島・小笠原 -> 八丈島
26M  |  初級〜  | 
八丈島ではめずらしい「明るい砂地」があるポイント。ショートドロップオフに沿って進むと、カンパチやア…
伊豆諸島・小笠原 -> 八丈島
伊豆諸島・小笠原 -> 八丈島
30M  |  初級〜  | 
八丈小島で唯一のケーブ・ポイント。入り口も比較的浅く入りやすくなっています。中はドーム状になってい…
伊豆諸島・小笠原 -> 八丈島
伊豆諸島・小笠原 -> 八丈島
伊豆諸島・小笠原 -> 八丈島
30M  |  初級〜  | 
ナズマドの近くのボート・ポイント。水底はダラダラと落ち込んでいくスローピングで、沖に出れぱ限りなく…
伊豆諸島・小笠原 -> 八丈島
30M  |  初級〜  | 
大きな根が重なり合う地形は一見の価値があるが、何と言ってもこのポイントのオススメはテングダイの群れ…
伊豆諸島・小笠原 -> 八丈島
初級〜  | 
八丈島を代表するダイビング・ポイント。ビーチポイントですが潮が複雑で速く、そのぶん魚影が濃いのが特…
伊豆諸島・小笠原 -> 八丈島
伊豆諸島・小笠原 -> 八丈島
伊豆諸島・小笠原 -> 八丈島
伊豆諸島・小笠原 -> 八丈島
伊豆諸島・小笠原 -> 八丈島
30M  |  初級〜  | 
八丈小島にある2つの港のうち「宇津木」と呼ばれている港に接しているポイント。エントリーするとすぐにシ…

八丈島(38)  天気予報&風&波 2020/07/31 14:30更新

[風,波]

潮位表 観測地点:東京都 八丈町

日付 満潮 干潮
時刻 潮位 時刻 潮位 時刻 潮位 時刻 潮位 時刻 潮位 時刻 潮位 時刻 潮位 時刻 潮位
2025-08-23 朔(新月) 4:32 168 18:11 160 * * * * 11:38 35 23:37 95 * * * *
2025-08-24   5:15 170 18:31 161 * * * * 12:07 40 * * * * * *
2025-08-25   5:54 167 18:49 161 * * * * 0:08 85 12:32 48 * * * *
2025-08-26   6:33 161 19:06 160 * * * * 0:40 76 12:53 58 * * * *
2025-08-27   7:12 151 19:21 158 * * * * 1:12 69 13:12 67 * * * *
2025-08-28   7:52 141 19:37 155 * * * * 1:45 63 13:31 78 * * * *
2025-08-29   8:38 130 19:52 151 * * * * 2:21 60 13:49 88 * * * *
2025-08-30   9:35 120 20:10 146 * * * * 3:00 60 14:06 99 * * * *
2025-08-31 上弦の月 11:11 114 20:29 141 * * * * 3:50 62 14:11 110 * * * *
2025-09-01   20:54 136 * * * * * * 5:02 65 * * * * * *
2025-09-02   16:37 133 22:47 131 * * * * 6:47 65 20:34 130 * * * *
2025-09-03   16:24 143 * * * * * * 8:15 59 21:23 125 * * * *
2025-09-04   1:20 136 16:40 151 * * * * 9:14 51 21:51 117 * * * *
2025-09-05   2:35 147 17:00 158 * * * * 9:58 44 22:20 108 * * * *
2025-09-06   3:29 159 17:21 163 * * * * 10:36 39 22:50 97 * * * *
・月の状態が朔(新月)、上弦の月、望(満月)、下弦の月に該当する日には、以下のマークを記載しています。
  朔(新月):朔(新月)   上弦の月:上弦の月   望(満月):望(満月)   下弦の月:下弦の月
・朔(新月)、望(満月)に当たる日の前後数日間は、潮位の満潮・干潮の差が大きくなる大潮となります。
 上弦の月、下弦の月に当たる日の前後数日間は、潮位の満潮・干潮の差が小さくなる小潮となります。
出展:気象庁