薩南諸島>与論島   (33ポイント)

 与論島は沖縄本島の北に位置する小さな島です。
 世界でも屈指の水の美しさを誇る与論島は透明度が非常に高くダイビングに最適な環境です。
 また、ダイビングの楽しみ方も様々で、サンゴやウミガメ、海中宮殿、沈船、地形、ウミウシなどのマクロから大物まで、ダイビングの醍醐味を味わえる要素がたくさん詰まったダイビングスポットです。

薩南諸島 与論島のブログ情報

2021-12-20 17:42 薩南諸島・与論島 うずうず ~与論島でダイビング~
2021-12-19 17:16 薩南諸島・与論島 先導者 ~与論島でダイビング~
2021-12-18 17:02 薩南諸島・与論島 北風ぴゅーぴゅー~与論島でダイビング~
2021-12-15 16:12 薩南諸島・与論島 お出かけ ~与論島でダイビング~
2021-12-11 16:29 薩南諸島・与論島 オレンジの耳~与論島でダイビング~

薩南諸島 与論島のダイバー写真館

薩南諸島 与論島のダイビングポイント

このサイトはダイバーで作り上げるダイビングポイント情報サイトです。
あなたの知っているポイントを追加しませんか?
薩南諸島 -> 与論島
薩南諸島 -> 与論島
与論島を代表するポイントのひとつ。 巨大なL字型のアーチがあり、魚影も濃く、餌付けができる。トビエ…
薩南諸島 -> 与論島
のどちんこ型のアーチに、L字型のアーチ、沖の離れ根と地形を楽しむポイント。 ビギナーからベテランダ…
薩南諸島 -> 与論島
薩南諸島 -> 与論島
海底にギリシャ風の宮殿が設置されたユニークなスポットで、海中結婚式も行なわれる。周囲にはサンゴ礁が…
薩南諸島 -> 与論島
薩南諸島 -> 与論島
薩南諸島 -> 与論島
薩南諸島 -> 与論島
砂地とデコボコの地形で、じっくりフィッシュウォッチングが楽しめるポイント。 浅場の珊瑚の回りには数…
薩南諸島 -> 与論島
初級〜  | 
地の水路と珊瑚が楽しめるポイント。 コブシメの産卵場所でもあり、時期によって産卵シーンやハッチアウ…
薩南諸島 -> 与論島
大小のダイナミックなクレバスとアーチ、沖には珊瑚と小魚の群れ。地形はも楽しめるポイント 春先からは…
薩南諸島 -> 与論島
別名オアシスと言われるくらい砂地がきれいなポイント。 1999年4月より、海中宮殿計画が始まり、今後の注…
薩南諸島 -> 与論島
1993年5月8日に、日本最大級の沈船ポイントとして沈められた、巡視船「あまみ(海神)」。水深40mに横たわ…
薩南諸島 -> 与論島
島の北東側に位置し、潮通しがよく、浅場の珊瑚と起伏のある地形を楽しむポイント。 幼魚から成魚まで多…
薩南諸島 -> 与論島
薩南諸島 -> 与論島
流れの影響がないため、ビギナー向けのポイント。 ただ、マクロ派には被写体の宝庫であり、2度3度とじ…
薩南諸島 -> 与論島
薩南諸島 -> 与論島
岩棚のエッジに3本の岩柱がそそり立つダイナミックなポイントで、沖に向かって一番右の柱は、人の横顔の…
薩南諸島 -> 与論島
薩南諸島 -> 与論島
ダイナミックなドロップオフ。ビギナーは浅瀬をのんびり、上級者はクリアーな与論のドロップオフを楽しめ…
薩南諸島 -> 与論島
薩南諸島 -> 与論島
薩南諸島 -> 与論島
入口から出口まで延々と続くクレバスのポイント。 クレバスの途中にはトンネルもあり、陽射しの強い日に…
薩南諸島 -> 与論島
ヨロンで一番の大物ポイント。 潮を合わせると、沖の離れ根にイソマグロやヒラアジなどの大型回遊魚に出…
薩南諸島 -> 与論島
B&G
薩南諸島 -> 与論島
島では磯釣りで有名な場所。 大小のクレバスと砂地を楽しむ。コブシメやアオウミガメが住み着いており、…
薩南諸島 -> 与論島
43M  | 
島のほぼ真北に位置し、ダイナミックなドロップオフと透通るブルーとのコントラストが美しいポイント。 …
薩南諸島 -> 与論島
薩南諸島 -> 与論島
ホールを垂直に降りていくと大きな横穴が口をあけ、さし込む光が幻想的。 地形をからめて、フィッシュウ…
薩南諸島 -> 与論島
沖の離れ根と、豪快なドロップオフが楽しめ、その名に似合わずダイナミックな地形のポイント。 ウミウシ…
薩南諸島 -> 与論島
薩南諸島 -> 与論島
島の東側に位置する広大な砂地をのんびり楽しむポイント。 ヤッコ類、ゴンベ類の種類も多く、また、トビ…
薩南諸島 -> 与論島

与論島(33)  天気予報&風&波 2020/07/31 14:30更新

[風,波]

潮位表 観測地点:沖縄県 沖縄市 海邦

日付 満潮 干潮
時刻 潮位 時刻 潮位 時刻 潮位 時刻 潮位 時刻 潮位 時刻 潮位 時刻 潮位 時刻 潮位
2024-03-29   8:26 185 21:25 166 * * * * 2:32 59 14:56 19 * * * *
2024-03-30   8:51 179 22:07 154 * * * * 2:59 71 15:31 23 * * * *
2024-03-31   9:20 171 23:03 141 * * * * 3:29 84 16:14 30 * * * *
2024-04-01   9:57 162 * * * * * * 4:06 98 17:13 39 * * * *
2024-04-02 下弦の月 0:36 133 10:54 151 * * * * 5:10 112 18:43 46 * * * *
2024-04-03   2:47 137 12:43 144 * * * * 7:33 117 20:29 42 * * * *
2024-04-04   4:01 151 14:44 152 * * * * 9:24 104 21:46 31 * * * *
2024-04-05   4:43 167 16:03 170 * * * * 10:23 84 22:42 20 * * * *
2024-04-06   5:18 182 17:02 189 * * * * 11:08 60 23:28 15 * * * *
2024-04-07   5:50 195 17:53 203 * * * * 11:49 36 * * * * * *
2024-04-08   6:22 205 18:41 210 * * * * 0:09 16 12:29 15 * * * *
2024-04-09 朔(新月) 6:53 211 19:28 209 * * * * 0:47 24 13:09 0 * * * *
2024-04-10   7:24 211 20:14 201 * * * * 1:24 38 13:49 -8 * * * *
2024-04-11   7:54 207 21:01 187 * * * * 1:59 55 14:30 -8 * * * *
2024-04-12   8:26 199 21:49 170 * * * * 2:33 72 15:12 1 * * * *
・月の状態が朔(新月)、上弦の月、望(満月)、下弦の月に該当する日には、以下のマークを記載しています。
  朔(新月):朔(新月)   上弦の月:上弦の月   望(満月):望(満月)   下弦の月:下弦の月
・朔(新月)、望(満月)に当たる日の前後数日間は、潮位の満潮・干潮の差が大きくなる大潮となります。
 上弦の月、下弦の月に当たる日の前後数日間は、潮位の満潮・干潮の差が小さくなる小潮となります。
出展:気象庁