薩南諸島>奄美大島 北部   (60ポイント)

奄美大島は鹿児島県の南方に浮かぶ亜熱帯の島です。
沖縄本島、佐渡島についで日本で3番目に大きな島です。
北部の海は東シナ海側の内湾、外洋、そして太平洋の3エリアにわけられます。
東シナ海側の内湾は生物が多くハゼは100種類以上観察できます。また、水深も比較的浅いため、ビギナーにもおすすめです。
東シナ海の外洋はバリエーションに富んだダイビングが楽しめます。ダイナミックな地形、大物、群れ、マクロ等、様々な楽しみ方が揃ったダイビングスポットです。
太平洋側は透明度が高く、ウミガメの遭遇率も高いのが特徴です。

薩南諸島 奄美大島 北部のブログ情報

2021-05-17 16:11 薩南諸島・奄美大島 北部 素晴らしい今日の海を動画で~~♪
2021-05-16 18:08 薩南諸島・奄美大島 北部 梅雨なんか関係ないよ♪
2021-05-15 19:08 薩南諸島・奄美大島 北部 アマミホシゾラフグ、まだ卵守っておる!
2021-05-14 17:05 薩南諸島・奄美大島 北部 ドラマチックが止まらない
2021-05-13 18:01 薩南諸島・奄美大島 北部 今日も愉快な海の中

薩南諸島 奄美大島 北部のダイバー写真館

薩南諸島 奄美大島 北部のダイビングポイント

このサイトはダイバーで作り上げるダイビングポイント情報サイトです。
あなたの知っているポイントを追加しませんか?

奄美大島 北部(60)  天気予報&風&波 2020/07/31 14:30更新

[風,波]

潮位表 観測地点:鹿児島県 奄美市 名瀬小湊

日付 満潮 干潮
時刻 潮位 時刻 潮位 時刻 潮位 時刻 潮位 時刻 潮位 時刻 潮位 時刻 潮位 時刻 潮位
2025-04-02   8:31 194 21:56 174 * * * * 2:42 70 15:16 -1 * * * *
2025-04-03   9:04 182 22:59 156 * * * * 3:20 89 16:06 13 * * * *
2025-04-04   9:42 167 * * * * * * 4:03 106 17:07 29 * * * *
2025-04-05 上弦の月 0:31 143 10:36 150 * * * * 5:13 120 18:31 44 * * * *
2025-04-06   2:35 143 12:32 137 * * * * 7:53 121 20:11 49 * * * *
2025-04-07   3:51 151 14:40 140 * * * * 9:40 107 21:29 47 * * * *
2025-04-08   4:31 160 15:56 151 * * * * 10:27 89 22:23 43 * * * *
2025-04-09   5:01 169 16:48 164 * * * * 11:01 73 23:03 41 * * * *
2025-04-10   5:27 176 17:30 174 * * * * 11:31 58 23:37 41 * * * *
2025-04-11   5:50 182 18:06 181 * * * * 11:58 44 * * * * * *
2025-04-12   6:11 186 18:40 186 * * * * 0:07 44 12:25 33 * * * *
2025-04-13 望(満月) 6:32 188 19:13 187 * * * * 0:35 50 12:51 24 * * * *
2025-04-14   6:54 189 19:46 185 * * * * 1:03 57 13:18 18 * * * *
2025-04-15   7:16 188 20:19 180 * * * * 1:30 66 13:46 15 * * * *
2025-04-16   7:40 185 20:53 173 * * * * 1:57 74 14:16 16 * * * *
・月の状態が朔(新月)、上弦の月、望(満月)、下弦の月に該当する日には、以下のマークを記載しています。
  朔(新月):朔(新月)   上弦の月:上弦の月   望(満月):望(満月)   下弦の月:下弦の月
・朔(新月)、望(満月)に当たる日の前後数日間は、潮位の満潮・干潮の差が大きくなる大潮となります。
 上弦の月、下弦の月に当たる日の前後数日間は、潮位の満潮・干潮の差が小さくなる小潮となります。
出展:気象庁