紀伊半島>串本   (28ポイント)

串本は本州最南端にあり、熱帯と温帯の中間に位置しているため、生物が非常に豊富なのが特徴です。
紀伊半島の中でも最も黒潮の影響を受けるダイビングスポットで、透明度が高いです。
また、地形もダイナミックで、洞窟やトンネル、落差25mを超えるドロップオフ地形もあり、初心者から上級者まで楽しめるダイビングスポットです。

紀伊半島 串本のブログ情報

2021-12-21 00:00 紀伊半島・串本 まぁーまぁー
2021-12-20 17:34 紀伊半島・串本 砂紋
2021-12-18 00:00 紀伊半島・串本 季節先取り
2021-12-16 16:34 紀伊半島・串本 やっぱり海は
2021-12-05 23:13 紀伊半島・串本 今日もデコレーション

紀伊半島 串本のダイバー写真館

紀伊半島 串本のダイビングポイント

このサイトはダイバーで作り上げるダイビングポイント情報サイトです。
あなたの知っているポイントを追加しませんか?
紀伊半島 -> 串本
初級〜  | 
串本で最も有名、かつダイナミックなポイントで、串本に来たら1度は 潜ってみたいポイントです。 しかし…
紀伊半島 -> 串本
初級〜  | 
湾内にあるため穏やかで、他のポイントがダメな場合もここはOK ということがよくあります。 但し、内海…
紀伊半島 -> 串本
初級〜  | 
内海にあるため流れは殆どなく、初心者の方でも安心して潜れる ポイントです。
紀伊半島 -> 串本
初級〜  | 
紀伊半島 -> 串本
初級〜  | 
紀伊半島 -> 串本
初級〜  | 
紀伊半島 -> 串本
初級〜  | 
紀伊半島 -> 串本
初級〜  | 
どちらかといえば内海に位置するため、流れはあまりなく、ショップのツアー等でも よく利用されるポイント…
紀伊半島 -> 串本
初級〜  | 
潮岬の湾内にあるため、流れはなく、安心して潜れます。アンカーから東に行くと根が2つ並んでおり、岩に…
紀伊半島 -> 串本
初級〜  | 
紀伊半島 -> 串本
初級〜  | 
紀伊半島 -> 串本
初級〜  | 
串本海中公園の少し沖に位置し、内海にあるため流れはなく のんびりと海中散歩が楽しめます。
紀伊半島 -> 串本
初級〜  | 
浅地の陸地寄りに位置し、浅地ほどは潮の影響を受けることがないので、 浅地に入ることができないときによ…
紀伊半島 -> 串本
初級〜  | 
浅地の近くに位置し、外洋に面しているため、潮の流れを受けることも多く、 エントリーのチャンスに恵まれ…
紀伊半島 -> 串本
初級〜  | 
紀伊半島 -> 串本
20M  |  初級〜  | 
串本で最もポピュラーで、湾内にあるためコンディションも安定しており、 フィッシュウォッチングに最適の…
紀伊半島 -> 串本
初級〜  | 
双島沖一の根の北東に位置し、潮の流れを受けることもあります。メインの大きな根の北側に洞窟があり、ミ…
紀伊半島 -> 串本
初級〜  | 
2006年ごろから潜るようになった新しいポイントで、比較的潮の流れの影響を受けにくいポイントです。
紀伊半島 -> 串本
初級〜  | 
双島沖一の根の沖にあり、南北に根が連なっています。根のトップは水深12m程ですが、 西側がストンと落…
紀伊半島 -> 串本
初級〜  | 
紀伊半島 -> 串本
初級〜  | 
「双島沖二の根」によく似た地形で、根が南北に連なり、 西側がドロップオフになっています。ドロップオフ…
紀伊半島 -> 串本
初級〜  | 
浅地の東70~80mに位置し、外洋に面しているため、潮の流れを受けることも多い。概して水深が深く、…
紀伊半島 -> 串本
初級〜  | 
紀伊半島 -> 串本
初級〜  | 
紀伊半島 -> 串本
初級〜  | 
住崎の近くの湾内にあるため、透明度はあまり良くないものの、 安定した海況で外洋に出られない時でも、潜…
紀伊半島 -> 串本
初級〜  | 
紀伊半島 -> 串本
初級〜  | 
水深40mのボトムから水深18mのトップまで、高低差20m以上の 大きな根を潜ります。テングダイ、ア…
紀伊半島 -> 串本
初級〜  | 

串本(28)  天気予報&風&波 2020/07/31 14:30更新

[風,波]

潮位表 観測地点:和歌山県 東牟婁郡 串本町 串本

日付 満潮 干潮
時刻 潮位 時刻 潮位 時刻 潮位 時刻 潮位 時刻 潮位 時刻 潮位 時刻 潮位 時刻 潮位
2024-11-21   10:17 147 20:28 141 * * * * 3:02 26 15:27 112 * * * *
2024-11-22   11:19 141 21:33 127 * * * * 3:54 41 16:52 110 * * * *
2024-11-23 下弦の月 12:25 139 23:22 118 * * * * 4:54 55 18:44 103 * * * *
2024-11-24   13:23 140 * * * * * * 6:04 65 20:02 89 * * * *
2024-11-25   1:21 118 14:08 144 * * * * 7:17 72 20:48 74 * * * *
2024-11-26   2:41 126 14:43 149 * * * * 8:20 76 21:24 58 * * * *
2024-11-27   3:39 137 15:14 153 * * * * 9:12 79 21:55 44 * * * *
2024-11-28   4:25 148 15:42 157 * * * * 9:56 81 22:25 31 * * * *
2024-11-29   5:05 157 16:10 160 * * * * 10:35 83 22:55 19 * * * *
2024-11-30   5:42 163 16:37 163 * * * * 11:10 86 23:25 10 * * * *
2024-12-01 朔(新月) 6:18 167 17:05 164 * * * * 11:44 88 23:57 4 * * * *
2024-12-02   6:54 168 17:35 164 * * * * 12:17 91 * * * * * *
2024-12-03   7:32 165 18:08 162 * * * * 0:31 1 12:52 93 * * * *
2024-12-04   8:12 161 18:44 158 * * * * 1:08 2 13:29 95 * * * *
2024-12-05   8:56 156 19:25 152 * * * * 1:48 5 14:12 98 * * * *
・月の状態が朔(新月)、上弦の月、望(満月)、下弦の月に該当する日には、以下のマークを記載しています。
  朔(新月):朔(新月)   上弦の月:上弦の月   望(満月):望(満月)   下弦の月:下弦の月
・朔(新月)、望(満月)に当たる日の前後数日間は、潮位の満潮・干潮の差が大きくなる大潮となります。
 上弦の月、下弦の月に当たる日の前後数日間は、潮位の満潮・干潮の差が小さくなる小潮となります。
出展:気象庁