伊豆半島>黄金崎・安良里   (4ポイント)

黄金崎・安良里は西伊豆海岸のほぼ中央にあり、ダイナミックな地形と魚影の濃さで人気なダイビングスポットです。
伊豆半島の中でもマクロ生物の多さには定評があり、様々な魚がダイバーを楽しませてくれます。

伊豆半島 黄金崎・安良里のブログ情報

2021-12-23 14:28 伊豆半島・黄金崎・安良里 穏やかで快適な黄金崎♪明日は西寄りの風だけど潜れると思います。
2021-12-23 14:24 伊豆半島・黄金崎・安良里 冬の生物も登場し始めました~♬透明度いいからドームもおススメ!
2021-12-23 07:15 伊豆半島・黄金崎・安良里 雲が多いけど海は穏やかでのんびり潜れそうです♪
2021-12-22 16:20 伊豆半島・黄金崎・安良里 今日は冬至!日照時間は短いけどダイブタイムは長めの上々なコンディション♪
2021-12-22 16:11 伊豆半島・黄金崎・安良里 久しぶりにシマミー登場~♬可愛いで~す(*’▽’)

伊豆半島 黄金崎・安良里のダイバー写真館

伊豆半島 黄金崎・安良里のダイビングポイント

このサイトはダイバーで作り上げるダイビングポイント情報サイトです。
あなたの知っているポイントを追加しませんか?
伊豆半島 -> 黄金崎・安良里
沖の根から船で2分のところにあるポイントです。こちらはソフトコーラルが元気に伸び、のんびりマクロな…
伊豆半島 -> 黄金崎・安良里
18M  | 
素晴らしい景観の公園にあるビーチポイントです。水中はゴロタと白い砂(西伊豆には珍しい)が広がり、タ…
伊豆半島 -> 黄金崎・安良里
沖の根を中心に、西根、アジ根の大きな根からなっているダイナミックな地形のポイントです。港から5分と近…
伊豆半島 -> 黄金崎・安良里
30M  | 
5月16日から9月15日までの季節限定のポイントです。季節限定だけにコーラルは元気に伸び、特にウミウチワ…

黄金崎・安良里(4)  天気予報&風&波 2020/07/31 14:30更新

[風,波]

潮位表 観測地点:静岡県 賀茂郡 西伊豆町 田子

日付 満潮 干潮
時刻 潮位 時刻 潮位 時刻 潮位 時刻 潮位 時刻 潮位 時刻 潮位 時刻 潮位 時刻 潮位
2025-11-16   3:06 132 15:00 146 * * * * 8:49 75 21:34 54 * * * *
2025-11-17   3:55 141 15:26 151 * * * * 9:30 78 22:04 42 * * * *
2025-11-18   4:36 148 15:50 155 * * * * 10:07 82 22:32 31 * * * *
2025-11-19   5:14 153 16:14 157 * * * * 10:40 85 23:01 23 * * * *
2025-11-20 朔(新月) 5:50 156 16:39 158 * * * * 11:11 88 23:30 18 * * * *
2025-11-21   6:24 156 17:05 158 * * * * 11:42 90 * * * * * *
2025-11-22   6:59 154 17:32 157 * * * * 0:01 15 12:11 93 * * * *
2025-11-23   7:36 149 18:00 154 * * * * 0:33 16 12:42 95 * * * *
2025-11-24   8:14 143 18:31 149 * * * * 1:07 19 13:15 98 * * * *
2025-11-25   8:57 138 19:05 142 * * * * 1:44 24 13:54 100 * * * *
2025-11-26   9:46 134 19:48 134 * * * * 2:26 31 14:45 103 * * * *
2025-11-27   10:44 132 20:49 124 * * * * 3:15 39 16:02 102 * * * *
2025-11-28 上弦の月 11:46 133 22:31 117 * * * * 4:15 48 17:41 96 * * * *
2025-11-29   12:42 137 * * * * * * 5:26 57 19:02 82 * * * *
2025-11-30   0:32 118 13:28 143 * * * * 6:41 65 20:00 63 * * * *
・月の状態が朔(新月)、上弦の月、望(満月)、下弦の月に該当する日には、以下のマークを記載しています。
  朔(新月):朔(新月)   上弦の月:上弦の月   望(満月):望(満月)   下弦の月:下弦の月
・朔(新月)、望(満月)に当たる日の前後数日間は、潮位の満潮・干潮の差が大きくなる大潮となります。
 上弦の月、下弦の月に当たる日の前後数日間は、潮位の満潮・干潮の差が小さくなる小潮となります。
出展:気象庁