四国>うぐる島・沖ノ島   (12ポイント)

うぐる島は四国の南西に位置する島で、そのさらに南に位置するのが沖ノ島です。
日本でも有数のダイビングスポットでもある柏島から更に起きに浮かぶ高知県唯一の離島です。
黒潮の恩恵を受けるこのダイビングスポットは透明度が高く、魚影の濃さにも定評があります。
サンゴ礁、大物、マクロ生物まで幅広い楽しみ方ができるダイビングスポットです。

四国 うぐる島・沖ノ島のブログ情報

2021-11-30 11:10 四国・うぐる島・沖ノ島 11月末ボロカサゴ、出現‼️(=´∀`)人(´∀`=)
2021-11-18 20:51 四国・うぐる島・沖ノ島 11/14日の海中生物情報プラス╰(*´︶`*)╯╰(*´︶`*)╯♡
2021-11-15 01:02 四国・うぐる島・沖ノ島 11/14日沖の島トリノクビからウグル島へ(=^▽^)σ
2021-11-10 01:58 四国・うぐる島・沖ノ島 動画連発11月のウグル╰(*´︶`*)╯♡
2021-11-10 01:33 四国・うぐる島・沖ノ島 10〜11月もSeaLandうぐるへ╰(*´︶`*)╯♡

四国 うぐる島・沖ノ島のダイバー写真館

四国 うぐる島・沖ノ島のダイビングポイント

このサイトはダイバーで作り上げるダイビングポイント情報サイトです。
あなたの知っているポイントを追加しませんか?
四国 -> うぐる島・沖ノ島
35M  |  初級〜  | 
うぐる島で1、2を争う大物遭遇率の高いポイントです。 水深20mにある根の周囲には大物から小物まで…
四国 -> うぐる島・沖ノ島
35M  |  初級〜  | 
このポイントの浅場にはウミガメが出ることもあります。 砂地にはネジリンボウ系のハゼが沢山おり、その…
四国 -> うぐる島・沖ノ島
20M  |  初級〜  | 
このポイントではウミガメの遭遇確立が高く時にガメラクラスの甲羅が1m以上あるような巨大なカメにも出…
四国 -> うぐる島・沖ノ島
20M  |  初級〜  | 
港をでて約30秒のポイントです。20mには綺麗な砂地があり時にマダラトビエイがでます。 大きな口の…
四国 -> うぐる島・沖ノ島
25M  |  初級〜  | 
浅場のサンゴから始まり、下には綺麗な砂地があります。 砂地にはネジリンボウなどのハゼが沢山います。 …
四国 -> うぐる島・沖ノ島
25M  |  初級〜  | 
ここのオススメはなんと言っても水深18mで見える ピグミーシーホースです。 通年産卵を繰りかえしてい…
四国 -> うぐる島・沖ノ島
25M  |  初級〜  | 
この地域NO1と言われるサンゴの群生は圧巻です。 水深も7mくらいから始まるので初心者の方にも十分…
四国 -> うぐる島・沖ノ島
25M  |  初級〜  | 
沖ノ島の癒し系ポイントです。 トリノクビの南側にありながら流れることも殆どなく、浅場からサンゴが点…
四国 -> うぐる島・沖ノ島
25M  |  初級〜  | 
時に大型のサメも出ることもある何が出るかは潜って お楽しみのポイントです。 20mを超えれば他エリア…
四国 -> うぐる島・沖ノ島
30M  |  中級〜  | 
この辺り屈指の大物ポイントです。 とにかく魚が多くて見せるものには困らないポイントです。 ただ流れ…
四国 -> うぐる島・沖ノ島
30M  |  中級〜  | 
ハンマーヘッドシャークを狙うならこのポイントです。 ただ四方八方から流れる海流は複雑で上級者向きと…
四国 -> うぐる島・沖ノ島
夏から秋にかけて、カンパチやツムブリなどの群れに遭遇することもあるダイブポイント。透明度抜群の中で…

うぐる島・沖ノ島(12)  天気予報&風&波 2020/07/31 14:30更新

[風,波]

潮位表 観測地点:高知県 宿毛市

日付 満潮 干潮
時刻 潮位 時刻 潮位 時刻 潮位 時刻 潮位 時刻 潮位 時刻 潮位 時刻 潮位 時刻 潮位
2024-04-19   4:22 157 16:07 149 * * * * 10:23 81 22:12 54 * * * *
2024-04-20   4:45 168 16:48 165 * * * * 10:51 72 22:49 58 * * * *
2024-04-21   5:06 177 17:22 177 * * * * 11:16 62 23:21 62 * * * *
2024-04-22   5:27 185 17:54 187 * * * * 11:41 52 23:51 65 * * * *
2024-04-23   5:48 190 18:25 194 * * * * 12:06 40 * * * * * *
2024-04-24 望(満月) 6:09 192 18:56 196 * * * * 0:19 68 12:32 27 * * * *
2024-04-25   6:32 191 19:27 193 * * * * 0:48 71 12:59 15 * * * *
2024-04-26   6:55 187 20:00 184 * * * * 1:16 74 13:28 6 * * * *
2024-04-27   7:18 180 20:37 169 * * * * 1:44 78 14:00 2 * * * *
2024-04-28   7:43 171 21:25 152 * * * * 2:12 84 14:36 3 * * * *
2024-04-29   8:10 159 22:45 137 * * * * 2:43 92 15:22 11 * * * *
2024-04-30   8:44 146 * * * * * * 3:28 102 16:38 22 * * * *
2024-05-01 下弦の月 0:22 133 9:40 132 * * * * 5:42 107 18:12 29 * * * *
2024-05-02   1:37 139 12:37 129 * * * * 7:12 99 19:26 33 * * * *
2024-05-03   2:37 152 14:03 142 * * * * 8:23 85 20:32 38 * * * *
・月の状態が朔(新月)、上弦の月、望(満月)、下弦の月に該当する日には、以下のマークを記載しています。
  朔(新月):朔(新月)   上弦の月:上弦の月   望(満月):望(満月)   下弦の月:下弦の月
・朔(新月)、望(満月)に当たる日の前後数日間は、潮位の満潮・干潮の差が大きくなる大潮となります。
 上弦の月、下弦の月に当たる日の前後数日間は、潮位の満潮・干潮の差が小さくなる小潮となります。
出展:気象庁